学校、支援学校さんでの自由な絵付け体験

千葉県立八日市場支援学校 中等部さん
“小さなお面”の自由な絵付け体験
 
 
生徒さんの作品
 
 
石碑
 
千葉県立佐原高校の「刀水館」を特別にお借りでき、
生徒さんも終始、和やかに 楽しく
『世界でひとつ』のお面の作品をつくり、持ち帰られました。
 
おたがいの作風に、どの体験場でも「笑い」がたえません
 
後日には、お祭りで
みなさん、かぶっって楽しんでくれた とのこと。笑
 
なお「刀水」(とうすい)は、
地元でも知るひとぞ少ないのですが、
新田義貞が凱旋で、「刀」に「その川の水」をかけたことに由来する
利根川の古い名称です。
 
いま元気!と 健常な方も
ご体調の優れない方、元気になろうとしてる方
障害のある方、高齢者施設の方も
 
『おもうままに 描いてて きづくこともあります。』
こころから楽しみ 回復療法になることもあります。
 
その なんともあじわい深い作品は
玄関やお部屋にかざれます。
 
張り子、達磨、お面の自由な絵付け
 
日本、伝統のものづくり、縁起物、和紙のことなど
みて、手に触れながら 手仕事や技術を学べる
全国でもめずらしい体験です
 
※希望のところへ出向いての出張体験に対応
※英語での体験も実施可

夏の新作「西瓜だるまの根付け」「金魚」登場です

西瓜だるまの根付け

西瓜(スイカ)は、武家は赤が血の色と嫌い、江戸時代から、多くの町民が食すようになりました。表面の「綱柄」、果肉の「赤色」から『五穀豊穣、良縁、円満、厄除け』の縁起物。お守り代わりにもどうぞ

3.5×4.0×3.5cm

・商品 700円

・絵付け体験 700円~

金魚

夏の風物詩。玄関に飾ると『金運上昇、先客万来、招福』。 色にも意味あり 赤は「病除け」 朱は「縁結び」 黒(出目金)は「出世運上昇」を表します

7.0×10.0×6.0cm

・商品 1500円

・絵付け体験 1時間 1500円~

「紐つき」、「紐なし」の2種

夏の願い事にどうぞ

「体験者作品」のページを新設しました

絵付けを体験してくださった作品には

そのひとの

おもい、きもち」・・

そして「いきかた」などもあらわれ

なぜか?描いた本人にも似るといわれます笑

それぞれが 世界のどこにもない

すばらしいあじわい』があらわれる

ご自身でつくった張子の魅力をご紹介したく

体験者の方々から御協力をえて

新設いたしました

 

 

ぜひ、ごらんになってください

体験者作品 へ

 

新作「狸」登場です

 

狸(たぬき)

たぬきは「他」を「抜き」、『開運、招福、商売繁盛』その「笠」は災厄から守り「徳利」は飲食に困らない徳、「大福帳」は信用「おおきい尻尾」は末広がりなど 8つものいみを表します

14.0×9.5×8.5cm

・商品 2500円

・絵付け体験 1時間 2500円~

笠は「頭にのせる」、「手にもつ」の2種

 

体験者の作品 笠をつける前です

かわいいですね!

 

GW出店スケジュール 絵付け体験ほか 

GW端午の節句にちなんだ絵付け体験縁起物の展示販売で出店します

「鯉のぼり」の小さなお面

 

お祭りや玄関に。各種「小さなお面」

 

自由に絵付け、お持ち帰り 子供さんも可

- 出店 イベント日時 -

5/1(水祝)、2(木祝) 道の駅 多古 あじさい館

千葉県香取郡多古町多古1069-1

TEL:0479-79-3456(道の駅)

10~15時を予定、雨天は中止の場合あり

無料駐車場 あり

5/3(金祝)、4日(土) 香取神宮

千葉県香取市香取 香取神宮・表参道 そば処『栄亀庵』さんの一角にて

TEL:090-3532-9424(房総張子)

10~15時を予定、雨天は中止の場合あり

無料駐車場 あり

5/5(日) 公津みらいまつり

千葉県成田市 公津の杜公園

TEL:090-3532-9424(房総張子)

9時半~15時を予定、雨天の場合は、5/6(月・振休)に順延

無料駐車場には限りがあります

公共交通機関:京成 公津の杜駅(会場まで徒歩)

5月5日 端午の節句 鯉のぼり、金太郎

雛祭りがおわり、つぎは「男の子のお祝い」として大切にされてきた端午の節句を迎えます。 誰もが知る・・

屋根よ~り♪ たーかーい♪ の歌

鯉のぼりは『子供の健やかさ、成長と、家族のしあわせ』を願い、江戸時代、武家で家に旗を立てたことから慣習化しました。

金太郎は『男児の守り神、健康、そして出世』の意味があります。

鯉のぼりの小さなお面

 

鯉のぼりの人形

 

鯉のぼりの根付

 

金太郎の小さなお面

節句

家族みんなの健やかな成長、しあわせを願って。男の子の出産のお祝い。出世のいみの贈りものとしてもよいですね。根付は身に着けて、お守り代わり

---------------

出張体験

手しごとの張り子は珍しく、全国でも貴重です。「期間限定 節句もの」の出張体験も受付中です。

3月31日㈰ 道の駅多古 に出店「ふっくらたまこ、節句の絵付け体験」と「展示販売」

たまこの絵付け体験「初登場」

 

「鯉のぼり」など 小さなお面も
「あんだや? あんだや?」
(どうしたの?)あたたかな多古(たこ)言葉で気づかってくれるのは、千葉県多古町キャラクター お米の妖精『ふっくらたまこ』です。頭には同じく名産の紫陽花。 全国ゆるキャラコンテストでも上位の人気です。

そんな たまこの誕生日にちなんだイベント開催され、房総張子も初出店します。

自由に絵付けができます。『米神(こめがみ)』として農業関係の方もいかがですか

 

◆絵付け体験 1個あたり◆

自由に絵付けして、お持ち帰り。

体験時間 30分~(お客様の絵付けによる)

たまこ 小 1500円、中 2000円

鯉のぼり ほか 小さなお面 1300円

注意:汚れてもよい服装、エプロンなどご持参ください

出店イメージ

縁起物』をとりそろえた展示販売も同時におこないます。

 

道の駅 多古 あじさい館にて

千葉県香取郡多古町多古1069-1

TEL:0479-79-3456

イベント日時 3月31日㈰ 

房総張子 10~15時を予定、雨天は中止の場合あり

河津桜が咲き、お花見、ほんとにおいしい有名な多古米、地元野菜、手づくりパンなど

3月 雛人形など季節の張子 展示販売 佐原の雛祭り

雛人形 佐原の小野川沿い、歴史的重要保存地区
古民家「やまゆ」 張子の店内イメージ

くらしのサロン やまゆ」にて

房総張子『季節の展示販売』開催中です。

千葉県香取市イ486
ブログ:yamauuu.jugem.jp
インスタグラム:yamau_yamau
営業日 不定休のため、お手数ですが上述からお問い合わせください。

忠敬茶屋」にて

房総張子の展示販売を『常設』いただいております。各種の御食事もおいしいお店です。ぜひお立ち寄りください。

千葉県香取市佐原イ1903
0478-52-4362
ホームページ:chukeichaya.jimdo.com
定休日 月

利根川の支流、小野川沿い 各所に貴重な雛人形

小江戸佐原にて開催中です

1月12日(土) 東京の「つむじ市」に出店します

 

食と手しごとのマルシェ「つむじ市」(東京都東村山市)。

その『2019年最初つむじ市』が1月12日(土) に開催。

出店イメージ

御縁あって、『房総張子も初出店』の予定です。2019年の「干支だるま 亥」節分向けの「鬼のお面」ひな祭りの「雛張子」ほか、盛り沢山で展示販売。希望の方には達磨や招き猫などへの『名入れ』もいたします。

つむじとは

人と人が出会い、モノやコト、文化が出会う交差点のような場所になってほしい。『地域』『食』『手しごと』をキーワードに、地元の農家さんの新鮮野菜や地域の作家さんの作品などを販売します。旬物をご用意してお待ちしております!・・とのこと。

つむじ市は「希望すれば誰でもでられるマルシェではなく」、『上述のコトを大切にされてきた方』(のみ)、つむじさんに出店できるという形の厳選マルシェで、どんなお店が来るのか?私もとても楽しみにしています。

東京、埼玉近郊の方、どうぞおこしください。

〇開催日時〇
『2019年最初のつむじ市』
1月12日(土)9:00-15:00
入場無料。にぎわうそうですよ。
http://tsumuji.life/event/
東京都東村山市久米川町4-34-6

▼問い合わせ・つむじ▼
tel:090-2327-7884
休館日:水・木曜日
営業時間10-17時

元旦1月1~6日 香取神宮にて出店予定です

みまさまの新年の御招福を祈り、現在制作中

元旦1月1日〜6日まで『香取神宮』表参道(千葉県)にて出店予定です。

干支達磨(いのしし)、達磨、鯛車など「目出度い縁起物」で盛り沢山になるよう、『みなさまに幸多き年になるよう』、気持ちを込めてつくっております。

香取神宮

明治以前には、神宮は伊勢と鹿島、そしてこの香取と、3つしかなかった由緒ある神宮。御利益は勝運、家内安全、心願成就、縁結など。

場所

表参道の人気の蕎麦処「栄亀庵」さんの一角にて。こちらは、私はつゆがとても好みで笑。お店としては開運蕎麦がおすすめだそうですよ。ぜひ、お正月、参拝がてらおこしくださいませ。

千葉県香取市香取 香取神宮・表参道

房総張子の営業時間 8:00〜17:00くらい

(無くなり次第終了となります)